基本情報 
 本部
 法人名   社会福祉法人さいわい福祉会
 場所     宗像市久原900-2(〒811-3437)

 役員     理事長(幸 政恵)、理事(幸 浩太郎、廣渡 志津子、
        森 暢子、宮史郎、西嶋愛)
        監事(久保田 了司、千々和 英博)            合計8名
 
 評議員   竹内 房子、山邊 昌子、伊東 紀子、池淵惠、
        廣石義明、田中洋子、永渕美香子          合計7名
 
 苦情第三者委員  久保田 了司、杉本 聖子             合計2名
     
(自然の森の)  
野ばら保育園
           ( 本 園 )
場所     宗像市久原900-2
建物     鉄筋コンクリート
敷地面積  2,496.49u(駐車場を除く)
床面積    999.59u   
建築面積  1,289.20u
定員     100名(0〜6歳対象) 
          ( 分 園 )
場所    宗像市久原400番地
      宗像ユリックス内
建物   鉄筋コンクリート
床面積   176.88u   
園庭   ユリックス内、別に園庭有り
定員    20名(0〜2歳児対象)
職員    理事長・園長(幸 政恵)、副園長(幸 晋子)、主任保育士1名
      常勤保育士18名、子育て支援員1名、常勤栄養士2名
     看護士 1名、非常勤保育士13名、その他非常勤職員6名
      育休中職員2名
 
      令和7年4月1日時点 計46名 
(風車・太陽発電、
   広々テラスの)
 野ばら第二
     保育園
場所     宗像市大字朝町707-2
建物     鉄骨造スレート葺き(木造)平屋建
敷地面積   4,761.21u(駐車場を除く) 
床面積   1071.98u
建築面積   2,184.69u 
定員     160名(0〜6歳対象)
職員     園長(幸 浩太郎)
       主任保育士1名、常勤保育士14名、常勤子育て支援員2名
       常勤調理師2名、常勤看護師1名、非常勤保育士12名
      看護師1名、 栄養士2名、その他非常勤職員7名、育休中職員2名
        
      令和7年4月1日時点 計45名 
法人沿革 1974年4月 家庭保育室「幸保育室」開室
1976年4月 同保育室を「野ばら保育園」と改名
1977年2月 社会福祉法人さいわい福祉会設立
    4月 認可保育所「野ばら保育園」(定員30名、0〜3歳児)開園
1996年4月 認可保育所「野ばら第二保育園」(定員60名、0〜5歳児)開園
1997年4月 野ばら第二保育園定員変更90名へ
2000年4月 野ばら第二保育園増築及び定員変更120名へ
2004年4月 野ばら保育園定員変更40名へ(0〜3歳児)
2008年4月 野ばら保育園増築及び定員変更60名へ(0〜5歳児)
2010年4月 野ばら保育園定員変更70名へ
2013年4月 野ばら保育園増築及び定員変更100名へ
2014年4月 野ばら第二保育園増築及び定員変更160名へ
2021年4月 野ばら保育園ユリックス分園(定員20名、0〜2歳児)開園